SUPPORT

- 仕事を長く続けていただくために、働く環境にも力を入れています。働き方に関する特徴を数字でお伝えすることに加え、各種制度をご紹介します。
数字でみるペンニットー(2023年12月時点)
- 年間休日
- 125
- 日
以上
- 平均残業時間
- 月
- 17
- 時間
- 平均勤続年数
- ※パートアルバイト含む
- 平均年齢
- 33.1
- 歳
- 平均有給休暇取得日数
- 約
- 9.9
- 日/年
- 管理職に占める女性の割合
- 25.0
- %
- 3年以内離職率
- 10
- %
- 男女比
- 男性12名
- 女性10名
※2022〜23年度の大幅増員を含むデータです。
主な制度

- 特別休暇制度
- 結婚した際に5日特別休暇付与など、就業規則に準ずる特別休暇があります。

- 介護・育児に関する休暇制度
- 産前産後の休暇、介護休業、子の看護休暇及び介護休暇は法定通りの取得となります。

- 資格取得支援制度
- QC検定2級までの取得を推奨しています。外部講師に依頼し、資格取得のための勉強会を実施。取得時には一時金の支給があります。
その他の制度
- 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 諸制度(健康診断、財形貯蓄制度、企業年金基金)
- 社員旅行 など
このページを見た後は